top of page

卒業生のみなさまへ 【図書館利用のすすめ】

  • Kumiko Tohara
  • 2017年4月1日
  • 読了時間: 3分

2017年4月1日、ついに西南学院大学図書館が開館致しました。

利用を心待ちにされていらした同窓生の方も多いのではないでしょうか。

実は大学図書館は、学生や職員さん方だけでなく卒業生は規定の申請手続きにより「特別利用者証」という利用証を

発行することでどなたでも利用が可能なのです!

開館のニュースを耳にし、早速足を運んでみたいと思われる同窓生の方に向け、

どのようなお手続きが必要かご紹介したいと思います。

さて、気になる卒業生の図書館利用に関する手続き方法はこちらから・・・▼

【STEP1】 申請に必要なものを揃える。(図書館へ持参物)

1. 卒業証明書 又は 卒業証書 (※呈示のみ)

2. 証明写真(3.0×2.4cm 1枚)  (※特別利用者証に貼付の為)

3. 印鑑

4. 手数料200円

※卒業証書を手元にお持ちの方も少ないかと思われますので、卒業証明書の発行についてもご紹介します。

《卒業証明書の発行方法》 ※身分証明(運転免許証等)が必要です。

教務課(2号館2F)にて、発行に必要な書類に必要事項を記入。

②同室設置の証明書発行機にて手数料(100円)の支払。

③教務課の受付にて発行。

※開室時間は、平日の8:45~17:20ですが、証明発行機の都合上17時前迄に行かれることをお勧めします。

▼2号館は南門より入って直ぐです!(キャンパスマップ15の建物)

▼こちらの建物です。

▼平日17時迄に!!!

▼こちらの証明書発行機にて卒業証明書発行手数料の100円を支払います。

▼こちらの申請書を教務課にて記入し、卒業証明書の発行手続きは完了です!記載事項は「在学番号/卒業学部・学科/氏名」です。

※身分証も忘れずに持参くださいね!

【STEP2】 必要書類等を持参し図書館カウンターへ

受付にて特別利用の申請書類に必要事項を記入の上、上記必要書類等を提出します。

(※混み合っていなければ、5分程度で完了します)

【利用できるサービス等】

・閲覧、予約

・貸出 10冊迄(15日間)

・コピー

・相互貸借

・特別利用者用端末利用(情報検索のみ、プリントアウト可 10円/毎) 

 ※原則30分以内/1Fに1台のみ設置されています。

【利用できない設備】

・2F グループ学習室

・3F SAINSルーム、情報検索室

【開館時間】

《授業期間中》月~金 8:00~22:00 土 9:00~20:00 日・祝日 13:00~20:00

《定期試験中》月~金   〃     土 9:00~22:00 日・祝日    〃

《休暇期間中》月~土 9:00~20:00           日・祝日 〃

※ 休館日等の 詳細は、以下をご参照ください。

【利用継続について】

・6ヶ月(半年)毎の更新 ※更新手数料200円/半年毎

(注)3年間更新の無い場合は、一旦登録データが消去されます。(再度更新の際は写真のみ準備が必要です)

以上で全ての手続きは完了です。

同窓生のみなさま、是非ご一緒に最新鋭の新図書館ライフを楽しみましょう(o^―^o)

(※尚、こちらの利用者証を既にお持ちの方は、図書館カウンターにて5分程度の確認・継続更新で直ぐに利用可能です!入口ゲートにて更新に来たことを設置の内線受話器越しにお伝えすると手続きできます(o^―^o)

Comments


bottom of page